中国領事認証
今日は中国ビザセンターへ、認証書類の受取りに。
この仕事は3年ぶりぐらい。以前は神谷町だったと思うけど、だいぶアクセスしにくいところへ移転していた。
5月頃に話があったものの、コロナのせいでビザセンターが6月まで受付停止。
7月から完全予約制で電話での予約受付を開始したが、受付件数は少なく電話は全く繋がらない。
8月からネット予約できるようになったが、週に2回の受付日は受付開始と同時に一杯になるという…認証代行の業務でこんなに苦労したのは初めてだ。
ようやく完了したが、外務省認証受けてから約2ヶ月もかかってしまった。
早く正常に戻って欲しいなあ。。
Author

- 入管手続専門行政書士(Certified Administrative Procedures Legal Specialists/Immigration Consultant)
-
aroi行政書士事務所 代表行政書士(東京都行政書士会所属)
アジアランゲージセンター(株) 代表取締役
群馬県渋川市出身
大東文化大学国際関係学部(タイ語選択)卒業後、タイ・バンコクに2年間駐在
日本語教師・日本語学校事務(留学ビザ手続担当)を経て2009年10月行政書士登録
最新の投稿
- 2021.09.15業務日報的めも今後の本ブログの在り方(独り言)
- 2021.08.22ビザ・あれこれหย่ากันแล้ววีซ่าจะเป็นอย่างไร 3 (กรณีที่เป็นคู่สมรสคนญี่ปุ่นหรือคู่สมรสของผู้อยู่อาศัยถาวร) ※เป็นบทความฉบับภาษาไทย วันที่ 24 พฤศจิกายน 2563
- 2021.07.19ビザ・あれこれเกณฑ์อายุที่อนุญาตสำหรับ “วีซ่าผู้อยู่อาศัยระยะยาว (ลูกที่ติดตามพ่อแม่)” จะมีการเปลี่ยนแปลง ※เป็นบทความฉบับภาษาไทย วันที่ 15 กรกฎาคม 2564
- 2021.07.15ビザ・あれこれ「定住者」ビザ(連れ子)の年齢上限が変わります