短期滞在更新
昨日は久しぶりの短期滞在ビザの更新申請取次(申請代行)
原則、私は短期滞在ビザの更新取次はしていませんが、この新型コロナ拡大状況で「入管に行きたくない」というお客様の気持ちは分かりますし、この方、来週パスポートの有効期限が切れるので、その前に許可証印を受けたいということで、受任することにしました。
東京入管(品川)の短期滞在の受付カウンターは2階
平時であれば、ビザ申請や受取りで最も頻繁に訪れるのは2階ですが、新型コロナ感染拡大以降、品川では取次者用の窓口が別フロアに設けられているため、2階に行く機会が少なくなっています。また、コロナ禍以降入館制限をしていることもあって、館内にいる人は通常より少な目になっているものの・・久しぶりに行ってみると、2階のの短期滞在ビザ更新カウンター周辺は今もなかなかの混雑。いや、そこから連なる申請受付カウンター一帯が混雑。
平時よりマシではありますが、平時が平時なので・・
構造的にこの一角は解放できる窓が近くにないようで締め切られている状態ですし、これはちょっと怖いなあ
ここからクラスター起こりませんように・・
Author

- 入管手続専門行政書士(Certified Administrative Procedures Legal Specialists/Immigration Consultant)
-
aroi行政書士事務所 代表行政書士(東京都行政書士会所属)
アジアランゲージセンター(株) 代表取締役
群馬県渋川市出身
大東文化大学国際関係学部(タイ語選択)卒業後、タイ・バンコクに2年間駐在
日本語教師・日本語学校事務(留学ビザ手続担当)を経て2009年10月行政書士登録
最新の投稿
- 2021.09.15業務日報的めも今後の本ブログの在り方(独り言)
- 2021.08.22ビザ・あれこれหย่ากันแล้ววีซ่าจะเป็นอย่างไร 3 (กรณีที่เป็นคู่สมรสคนญี่ปุ่นหรือคู่สมรสของผู้อยู่อาศัยถาวร) ※เป็นบทความฉบับภาษาไทย วันที่ 24 พฤศจิกายน 2563
- 2021.07.19ビザ・あれこれเกณฑ์อายุที่อนุญาตสำหรับ “วีซ่าผู้อยู่อาศัยระยะยาว (ลูกที่ติดตามพ่อแม่)” จะมีการเปลี่ยนแปลง ※เป็นบทความฉบับภาษาไทย วันที่ 15 กรกฎาคม 2564
- 2021.07.15ビザ・あれこれ「定住者」ビザ(連れ子)の年齢上限が変わります